Lei making

私だけでなく、生徒さんも慌ただしかった数カ月。

レイメイキングは生花なので、これもまた慎重に扱うことで緊張しますが

静かな時間と丁寧な作業に集中することで、落ち着いた気持ちになります。

家でも残りのパーツを無駄なくレイにしました。

たまにはレイメイキング

プルメリア

プルメリアのレイをありがとうございます。甘い香りのするレインボーカラーのプルメリアです

このレイをいただいたのは九月末

更新が遅くて申し訳ないです

全員にヘアピックも作ってくれて、つけながらレッスンしました。

9/12 

Kūlia I Ke Aoフラコンペティション第三回

今回も無事に終えることができ、応援してくださった皆様、出演者、ご家族、スタッフの方々に感謝いたします。

笑ったり、泣いたり、焦って走り回ったりして

最高に楽しい一日でしたね。

短い期間で三回の出場だった為、沢山のことを覚えたり、スケジュール調整して練習しましたが、短期間ということがハンディにはなりませんでした。

最後までちゃんとやりきれたのは、集中力と思いやりなのだと思います。

また、挑戦したい生徒さんがいたら、私に声かけて下さいね。

8/10

Kulia I Ke Ao フラコンペティション第二回

やれる範囲のなかで、できる限りのことをする。

これでも充分楽しむことができます。

応援してくださった皆様ありがとうございました。

7/25

Kulia I Ke Ao フラコンペティション第一回目

応援した下さった皆様、ありがとうございました。

コロナの影響で日程が変更になり、また、当日は細心の注意を払いながら

開場にいるすべての人が

無事に開催できることを願った一日でした。