3/24 Lei Making 4回目

今年度、最後のレイメイキングです。

Hakuをレッスンしました。少し弱っている花ももったいないので、もちろん使います。うまく使えば何の問題もありません。

楽しい時間でしたね、そして良い笑顔

お花を枝から切る時、編む時、首にかける時などの一つ一つの動作が踊るときの表情に生かされます。

何よりも香りに包まれて、みずみずしい花に触っているときのこの時間が私は好きです。

基本的な編み方の4回を今年度はレッスンしました。次年度は、応用と、フェザーレイです。フェザーもすでに用意してあります。忍耐が必要ですが、いつかは完成するものです。

基本の花のレイもレッスンを受けてみたい方は、承りますのでご連絡ください。金額は花材により変動がありますが、大体レッスン代+花材で7,000円以下におさめています。


3/16 Pahu作り二日目

何が大変て、紐をかける順番なのです。Kumuも自分でやった方が早い!と思っているだろうに、隣でじっと耐えていたと思います。

amaちゃんも二日間おつきあいありがとう。

後日、無事にスタジオに届きました。沢山練習しないとね。


3/12 Pahu Drumを作ります

鵠沼海岸のKumuのお宅でPahu作りです。

ハウちゃんが大きくなっていました。そしてKumuがつくったお昼ごはんをご馳走になって、また作業再開。

せっかくなので、生徒さんも引き連れてPahu作りに参加してもらいました。


3/10 Lei Making 3回目

HakuとHumupapa

毎回なるべく受講する方の希望に沿う作り方でレイを作ります。

スタジオはいつもお花の良い香りであふれています。

イベントでも自分で編み上げたレイで踊れると良いですね。


2/24 Kulia i ke ao

オピオソロ1位

ワヒネソロ1位

応援ありがとうございました。お陰様で無事踊り終えました。

私があちこち走り回ったために準備の時間がほとんどありませんでしたね。何が起きても動じないみんなのメンタルに救われました。

仕事もできる優秀な生徒さん達。裏方がいないと成り立ちませんものね。ほんとに感謝しかないです。


1/28 フラコンテスト:エキシビション

まだ入会してから1年も経っていない生徒さん達も、今日はじめて合流する生徒もいましたが、なんとか笑顔で踊りきりましたね

みんなきれいで、素敵でした✨

教室で何度も練習するより、ステージで踊った方が上達は早いです。遠慮しないでどんどん踊ってくださいね。

今年はもう少し踊れる曲数を増やしましょう!

仲間も募集しております。悩み事をする暇がないくらい、部活のように踊っています。

✉info@emiko-hula.com


1/13 フラコンテスト 葛西

皆様応援ありがとうございました。

ワヒネグループ1位

曲はKu’u Lei Puakenikeni

あまちゃんとまみちゃんの雰囲気が練習を重ねるごとに似てきて姉妹のようになってきました。

本番は緊張したけど、それはそれで良かったと思います。

急遽お手伝いしてくれた、まほも、むっちゃん親子もありがとうございました。。音楽かからなくちゃ、誰も踊れないもんね。


入会ご希望の方へ

どのクラスでも、ご入会いただけます。

見学、体験はいつでも可能ですので

まずはご連絡下さい。

info@emiko-hula.com

レッスン後に返信させていただきますので

少々お時間がかかります。